2012年2月29日水曜日

昼は働いて、夜は夢を見よう

大好きだったサッカー・ポルトガル代表デコの言葉です。

昼は働いて、

夜は夢を見よう


昼間は夢のために努力して夜は正に夢を夢見よう、か
昼間は生活のために働くとか学校に行くとかして
夜は夢の実現のための時間に充てよう、か
忘れてしまったんですけど・・

ま、イメージは伝わりますよね!

で、今、夜なので夢見てます!!
安定してなくてもいいけど、毎日が新鮮で刺激的でいっぱい喜怒哀楽して素直に生きて頭使って、1日の終わりに今日生きてたことを感謝できるような人生を送りたいな~よくばりですか・・
南ア戻った方がいいのかな。。割とリアルに「今日も生きてた☆」とは思っていました。治安悪いので夜遊びもある意味命がけ。ちょっと違うな。。

灯明の煤で真っ黒になった室内@Shey Gompa, Ladakh



2012年2月25日土曜日

遊牧民気分で。日暮里の中東。

肉肉しい
会社の先輩に誘われて、久しぶりに日暮里・ザクロへ。

ザクロ―イラン・トルコ・ウズベキスタン料理
http://zakuro.oops.jp/index.php

間違って西日暮里で降りてしまいましたが笑、全然歩けます。
西日暮里、日暮里界隈はやたらお寺が多いな。
途中、屋上にラクダが載ってる(まじで)ビルがあり、
「あそこかな?」と思ったら、全然関係ない現代アートなギャラリーでした。
おかしいよ、日暮里・・

で、4年ぶりくらいのザクロ。

変わらねえ!!

床に板を敷いて、その上に「おまかせ」で適当に料理が並べられるコース。
ベリーダンスショー後の入店だったので、2000円/人のコースに(選択の余地なし)。
コース内容は以下。これに水タバコが付きます。
盛り盛り
イラン・トルコ・ウズベキスタン料理と銘打ってるだけあって、それっぽい料理がいっぱい。
色合いが乏しいのもまた中東風遊牧民風だわ。
肉はチキンばっかでしたけど(羊・・食べたい・・)
床に座って食べたりして、遊牧民風情満々。
店内の内装も、遊牧民のテント的だし。

あと、店主のテンションがやけに高い。
何か、ある種のエンターテイメントみたいな感じでした。

久々に(シッキム以来・・)水タバコも。

呪術してる人に見える
あ、うしろにいるのは

ラクダです
内装はこんな感じ
中東ぽい雰囲気満点だし、楽しかった!
また近いうちに行きたいな。

手軽に行ける日暮里の遊牧民テント。
日常に飽きた人、刺激が欲しい人、エンターテイメント的に食事するのが好きな人、おススメです。

水タバコの葉。禁煙広告は世界的な流れか・・

2012年2月24日金曜日

ラクダ、ワニ、ダチョウなど。神楽坂のアフリカ:Tribes

人生初のラクダ肉です。ケバブで頂きました。

勝手に親和性が高いと思ってる子会社の先輩、勝手に親しみを持っていつもお話ししているんですけど、先日、アフリカ料理に誘って頂きました♪

Tribes アフリカ料理 神楽坂トライブス
http://www.tribes.jp/

仕事帰りかつヒンディー語教室行ってからの、アフリカ料理。
どんだけアフター5充実してんだよ私・・

アフリカ料理って、かなり広いくくりですけど笑。
私、東部&南部アフリカ旅の経験上、メイズ的な穀物は苦手だし、
フスフス的な主食も苦手だし、所謂「アフリカ」料理、大体苦手。

例外は、スパイス遣いの島・ザンジバル。
あそこは食べるもの全てが美味しく、スパイス遣いが絶妙過ぎる。
「アフリカ」というか、インド洋だな。歴史的にも。

もう1つ例外は、南ア。
「アフリカ」というか、オランダ系、マレー系、インド系の料理が好き。
フランス系の人たちがワイナリーを拓いてくれたので、ワインも美味しい。
チーズも美味しい。


で、Tribes。
上記HPを参照頂ければわかるけど、
アフリカ大陸のいろんな料理と共に、

ラクダ肉 
ワニ肉 
ダチョウ肉 
ホロホロ鳥肉

が、食べられるとな!!!
人生いろんなものを食べたら食べるだけ豊かになると思っている私、
ぜひ、まだ食べたことのないラクダ&ホロホロ鳥は食べなきゃだ!
と、意気込んでました。

そしてなんと・・
Boerebosもあるし!!
Boerebosは、まあ、ソーセージ。ちょっとワイルドなソーセージ。
(何でもワイルドて付ければいいと思っている節は、あります)
Cape Townの六本木みたいな通りに屋台があって、よくそこで食べてた。
ホットドッグ的にパンで挟んで食べてました。

Boerebos、たまに食べたくなるんだな・・

で、食べました。Tribesは何と南ア観光局公認の正統派Boerebosを出すお店でした!
ちゃんとcertificationも見せてもらいました笑。
(そんなもん作ってるのか。南ア政府観光局は力の入れ方がよくわからない・・)
滴り落ちる肉汁、口の中に広がる粗挽きの食感、ちょっと異国なスパイスの香り、噛み切りにくい皮…Boerebosだ..しあわせ~♪
BoerebosはBoere(ブーア人、オランダ系移民)のbos(ソーセージ)って意味だそうです♪ オランダ系の食べ物だったのね。。(夢中すぎて写真なし)

その他、芋とかサラダとかも美味しかったです♪
あと、お店の内装も相当アフリカだけど、意外に(笑)落ち着いてて、大人なアフリカ空間でした。
南アのDVD流してくれたりして、南ア郷愁が募ります。
ワニです

ダチョウです

既に食べたことはあるけど、なかなか日本では食べないワニ&ダチョウをこの機会に頂き、
(ワニはまるでチキンというかささみ、ダチョウは低脂質で赤身がちなヘルシーさっぱり)
ホロホロ鳥はGuinea Foulのことだと判明し、
南アで庭に出没してたうるさい鳥か・・と思ったら、まあ今回はいいかな、と思いスルー。
ラクダは正直ケバブにすると、「ケバブ」て感じで肉自体の印象がよくわからなかったですが笑。でも人生初だったので大切に頂きました♪

神楽坂に潜むアフリカ空間。
日常に飽きた方、手軽に刺激がほしい方、おススメです。


ノアの方舟ごっこ

2012年2月21日火曜日

東京でいちばんたかいところ

ご存じですか?

雲取山です。2017m。


山梨、埼玉との県境なので端っこも端っこですけど。
2月中旬の週末、冬の雲取山に1泊2日で登ってきました。雲取山荘で1泊。途中からアイゼン(と言っても6本爪の軽アイゼンしか持ってないですけど)使用で雪景色の冬山を堪能。
今年は何回雪と戯れてるんだろう私・・
ソ連崩壊前後にモスクワ駐在してた職場1のダンディーさんが「雪が降るとモスクワの街が美しくなる(社会主義体制の末期はすっぴんでは汚かったらしい)」と言っていたのを思い出します。多分同じ原理。雪化粧した山ってそれはそれは美しい。


凍結する滝。ペットボトルの水も、いつの間にかシャリシャリ凍ってた


ここは東京か、てかむしろ日本か、て感じの道を体育会系のストイックさで登って
自分1人なら諦めてるところを、パーティーだから!と必死に元気な男性2人に着いていきました。
ふたりとも私に合わせてゆっくりめで登ってくれましたが・・
でも、最後まで抜かされることはなかったよ・・
何組も抜かしたよ・・
ああ、チームプレーて素晴らしい。
自分の思ってた限界もあっさり越えられる。
下山時も、絶対乗れないだろう、と思ってたバスに乗れたし。
元気なふたりには迷惑をかけましたが、一緒に登れて楽しかったです

帰り道。林道、無雪でもこんなに遅れる私・・

なんて、いろんな発見があった初冬山、初雲取山でした。
やっぱ富士山はoutstandingな美しさ。雲取山頂より。


HAKODATE trip お土産は定番チョイス

長々と2泊3日(しか行ってないのに笑)函館tripの様子をupしてましたがラスト・お土産編。

北海道はお土産困らない!!
素晴らしい!お菓子天国!
自宅用には鮭トバです♪ 鮭も好きだし燻製も好きだから、たまりません。
会社向けには以下をチョイス↓
北海道土産the定番
ええ、保守的ですけど?
白い恋人も、六花亭のバターサンドも大好き!!
自分もよくもらいます笑。てか、バターサンドのパッケージ左下見て!
北海道の恵みです~

職場にお土産、実は私本心から楽しんで買ってます。
よく周りの人からお土産もらって嬉しいし(働いてると常に空腹)
旅行好きだからご当地もの的なのも好きだし(お土産て究極のご当地ものグッズですよね笑)
今回はこんなとこ行ってきたの~みんなでシェアしたい♪みたいな。
でも職場の人たちは割とお土産で冒険しないので、

・北海道:白い恋人or六花亭バターサンド
・東北:萩の月
・福岡:通りもん

がマストみたいになってます笑。どれも好きです。
名古屋や大阪は適当かな。これぞ!という保守的なお土産定番思い浮かばないし・・

が、お土産(ある意味)激戦区の大阪行ってきた人でこんな冒険した方がいました。
しかも、私と同じタイミングで。

あ・・・
面白い恋人、初めて食べましたが、ふつうのゴーフレットです。そんだけ。
パッケージだけかよ面白い恋人!!!
本家・白い恋人には全然敵わないね。
と、職場の人に言わしめました(なぜか北海道代表気分・・)。

2012年2月16日木曜日

さてそろそろ海外禁断症状が。

て、年末年始にシッキム行ったばかりですけど。
私にはきついの!海外行きたい!さもなくば死ぬ!!!

3月、春分の日連休(勝手に)で台湾旅します。金曜午後半休で4泊5日。
4泊5日じゃ台湾or香港・マカオだろ。
弾丸系tripは好きじゃないんで~。


ついつい航空券を眺めるばかりでしたが、羽田発がなくなってしもた・・
焦って成田発で取りました。
直近4回のインド行中、成田発は1回だけ。
成田、もはや遠い・・

本当は、先住民色が濃い台東て街で民族系の博物館勤務の友達に会いに行く予定だったけど航空券取ったあとで聞いたら、その子3月は丁度ドイツ旅行中。
あれwwww

いきなりプラン挫折ですけど、即代替案を考えられる切り替えの速さです。
海外旅が心底好きなんだな~自分で言うけど。
海外2回目の会社の人と一緒に行くのもある意味楽しみです。
今まで私と同じくらいの海外経験を持つ子としか旅したことなかったので
多分、いろいろ新鮮そう。

とりあえず、台東プランは次回へ持ち越し、金曜の夜はクラビングで~、実はやってみたかったけどミーハーすぎて前回台湾旅行では切り出せなった変身写真とか撮って笑、食べて食べて、温泉入って、食べて食べて買い物(マツキヨ的なワトソンズで化粧水とかパックとかwwあとシイタケ、ホタテ、海老の乾ものに凍頂烏龍茶)!ふつうのOL的に遊ぶだけの旅になりそ笑。

待ってろ台湾♪ピカピカ☆

2012年2月15日水曜日

シッキム地震から3か月

2011年9月18日18:10頃、シッキム州を震源とするM6.9の地震が発生しました。

(ご参考)
AFP: インド・シッキム州、道路寸断で地震の救助隊が立ち往生 各国の死者83人に
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2829361/7804165

同時刻、レーから戻り、デリー市内をオートリキシャで移動してた私。デリーでも若干の揺れを観測したそうですが、オートリキシャ乗ってて気づくはずない(揺れまくり)。帰国前の買い物などして慌ただしく空港へ行き、出国。地震発生を知ったのは翌朝、経由地の香港に降り立ってからでした。ラダック・レーでシッキムから出稼ぎに来ていた人たちとお話ししていたこともあって、またラダックと同じくチベット仏教圏インド、ということもあって、かなり気になりました。

地震発生直後こそ日本でも多少の報道があったシッキム地震。
それも1,2週間でぷつりと途絶え、以後、私もたまに英語ニュースをチェックするくらい。
情報量が、ないのね。シン首相がRs100億拠出を表明、とか。ちらほら。

地震直後は地滑りなどの影響で北シッキムや東シッキムの道路閉鎖。
地元住民の生活にも影響が出るくらいだから観光客にpermittion下りない(元々、国境付近なので中国に近い地域への旅行はpermittion必要)。やっと北シッキムへの試験的permittion下りた?でも冬だしオフシーズンに近づいてる、と聞いていた12月現在、いろいろネットで情報見てたけど、

結局、ツーリストはどこまで行けるの?

がわからず、でも結局わからないまま行ってしまったシッキムですが、
Nethu La及びYumthang Valleyは、ふつうにpermittion下りてました。
そして私はYumthang Valleyに行ってきました。
シッキム地震で最も被害を受けたところのひとつです。

ガントクを抜けて、北シッキムへ続く山道を通ると、本当に山(しかも谷が深くて奥武蔵とはスケールの違う山。地図とかである、高度を3倍に誇張してわかりやすく表示してる感じ)しかなくて、たまに申し訳程度に集落が出現するくらいなんですけど、山には地滑りの跡がいたるところに。地滑りした部分にまた道を通したんだろうな。て箇所も何個かあった。上から小石とかが転がって来てて、また地滑りしないやドキドキしたけど。

地滑りの跡は、周囲の緑と比して、本当に地面が抉られたように露出している。
山が自然の造形物なら、地滑りもまた自然が引き起こしたもの。
自然、自然、て胡散臭いですけど笑、そんな光景でした。
この大地が震えたんだな、と。
日本の地震でも地滑りとかあるけど、やっぱり印象的なのは建物倒壊とかだし、
これだけの地域でこれだけのスケールの山でこれだけの規模の地滑りの跡を見ると、
対人工物ではない自然が自然に及ぼす力を感じた。
こんな地滑りが至る所に。道路沿いじゃなくても、山の斜面はところどころこんな。
大きな人が引っ掻いたみたいになってる。

地滑りは必ずしも地震によるものでなく、雨季で地盤が緩んで、とかもある。
地震は雨季の終わりだったので、緩んだ地盤で地滑り誘発しやすかったらしい。

地滑りで埋まった道路を開通させた部分。右の東屋埋まっちゃったまま

Yumthan Valley手前。標高3000mくらいの地点から撮影

そして、割に人的被害が少なかったのは(正確な数字はわかりませんが、この地震でシッキム州だけで80人ほど、周辺諸国(ブータン、中国、ネパール)を合わせて100人ほど?が亡くなりました)一番被害が大きかった地域が、山しかないからだ。元々の人口が少ない。というのを実感。

Yumthang Valleyへの途中、Earthquake Relief Campのような表示もありました。
寄れなかったので実態はわかりませんが、まだCampに暮らしている人もいるんでしょうね。

途中、Chungthangという街では、倒壊しかけのビルがありました。ここで16人が亡くなったと聞きました。学校のようでした。

Chuntghang, North Sikkim

ただ、その他の地域では、あまり建物倒壊跡は見られず。やはり、元々の建物が少ないし、高い建物なんてもっと少なかったためかと。Lachungの手前で建設中のダムは、地滑りで被害が出たらしいけど。12月末現在では工事再開してるのを目視確認。

本当に、人工密集エリアとか都市部でない地震だから、あまり人的被害が出ずに済んだんだな、と思いました。

2泊したLachungの宿でも、同い年のソナム・ドルジと地震の話題に。Lachungでは地震直後1週間は電気が通らず、1ヶ月はガントクへ続く道路が閉鎖されており、必要がある住民は軍によって無料ヘリ輸送サービスが行われていた、と。そんな大変だったんだ。Lachungは北シッキムの北も北。確かに、そこまで地滑りで埋まった道路を復旧させるのは時間かかったろうな。地震発生時は、今まで経験したことないような揺れで、やはり怖かったと。

私も同じ。311は、いくら地震がいっぱいある日本に住んでても、経験したことがない揺れだった(東京でしたけど・・)。本当、死ぬかと思った。

ソナム・ドルジに限らず、同じく強い揺れを経験した首都・ガントクの人たちとも、地震体験を共有した。誰もが経験したことのないような揺れで、びっくりして、誰もが怖かったんだ。と。勝手な感想だけど、シッキムに来て、こうしてトラウマティックな経験を共有できて、よかったと思った。2011年、遠く離れた地で偶然にも私たちは同じような体験をしたんだから。私たちにはどうしようもない、大きな力によって。
ガントクでは倒壊した建物は私が歩いた限りでは見えなかったが、ガントク郊外のLumbak Gompaではなぜか建設中の黄色の建物だけ被害に遭ってた(この写真ではわかりにくいかも・・)。


311の時、世界中から支援をもらった。自分は直接の受益者ではないが、それが本当にありがたかった。ラダックへ行った時も、辺境のラマも心配してくれた。日本のために祈ってくれたとも言っていた。対して、シッキムの地震に対して私は何ができたか。シッキムに限らず、世界中の災害に関して、今後は無関心ではいられないと思った。

その1歩として、私が見てきた北シッキムの様子を長々と書きました。
内容は薄いですけど・・読んでくれた方、ありがとうございます。シッキムでもこんなことがあったと記憶頂けると幸いです。


*******************
シッキム地震の補足として、シッキムでは「2012年地球滅亡説」が流行っているそうです。地震は2012年地球滅亡の前兆だと。特にマヤ暦信仰するニューエイジな若者に人気、という訳ではなく、市井のおばちゃんとかも世間話的にこんな話をしているようです。ノストラダムス的な感じかな?

2012年2月14日火曜日

HAKODATE trip 北国のビーチ


北国のビーチ
2泊目は函館市街から路面電車でも行ける、空港近くの交通至極便利な温泉地、湯の川泊。
海目の前のホテルの、海側の和室に宿泊。
波の音が聞こえる、窓の外はもう海↑こんな。
オーシャンビューの大浴場あり、のんびりしました。
奥武蔵育ちなので、海はいつでもアコガレです!

ビーチって、南国のものだと思ってました。
椰子の木、水着、砂浜、太陽。。。
北国のビーチ(それも冬!)なんて、想像したこともなかった。
こんな感じなんですね。

雪・砂・波

不思議な光景。
北国の冬とビーチを結びつけたことがなかったからかな。
でも、当然のように北国にもビーチはあるし、雪は降るんだ。
それだけだけど、またひとつ、想像の限界を自分の中に作っていたんだな、と気付きました。
そしてまた、1つの限界を超える、という。

弱弱しい太陽光です寒々しい・・入ったら瞬殺そうな海
打ち寄せる波・波・波。海って、本当に広い、そして、何もない(対岸の青森見えてましたが・・)
雪・砂・波

雪と海はやっぱり不思議な組み合わせ

函館市街。雪化粧の函館山キレイね

北海道に来てガラナ飲まずに帰れるか!

2012年2月8日水曜日

HAKODATE trip 雪雪雪北国の雪!


五稜郭
一面の雪景色すぎて、何が何だか・・
てか、地上からだと星形が確認できないから、雪がなくても「何が何だか」ですけど
函館駅前ロータリー。雪!!後ろは夜景を見る函館山
ハイカラ地域を歩いていたら、吹雪に見舞われたり
少年(とフクロウ)、耐えてます
旧英国領事館前のクリスマスツリー。2月ですけど、インドぽさを感じます。
てか、むしろ、七夕と混同してないか・・
ハリストス正教会。ロシア正教には雪が似合います(強引)
お寺です。あれ、手前の道は雪がないぞ。

ロードヒーティングでした!
前週にスノボで行った越後湯沢の雪景色とはまた違った函館の雪。
越後湯沢の雪は湿っていて、「ぼて。」て感じの雪でしたが↓
ぼて。
しかも道路はヒーティングじゃなくて水で融雪
函館の雪は締まっててドライな印象でした。
新潟は雪国、函館は北国の違いかと。
地元・奥武蔵で降雪したら、すぐ凍結の心配をしなきゃいけないけど
冬の間は雪が消えない感じの函館、常にパウダースノー!
北国の冬経験するの初めてなんで、とても新鮮でした。
近々初の雪山登山(雲取山だけど・・)の予定もあるし
北国でこそ威力を発揮するSORELを履いていったので
(SORELを履ける土地に行くことが、旅の目的でもありましたので)
無駄に、踏みしめられてない雪の上を歩いて「雪山登山の練習」したり(平地だけど)
enjoyしましたよ。。

パンダも雪をenjoy

HAKODATE trip イカの街・函館


函館駅すぐの朝市

観光客向けの海産物がいっぱい。売り子の積極さはインド並

海鮮丼(大好きな雲丹と、カニ、イクラをチョイス)と、函館名物のイカ刺しを食べました
函館と言えば海の幸ですね♪
とりあえず2日目は朝市でブランチ。

朝市では鮮魚(と言うか、カニとか)、乾もの、いっぱいあり。
特にカニはすごく大きいものもあって(生きてて)、びっくり興奮でした。
海鮮丼は2年前に小樽の朝市で海鮮丼食べた時も感じましたが、
雲丹の味が違う!!普段が貧乏くさいですからね、私・・
美味しく堪能。至福。。

函館行くまで全然知らなかったけど(下調べとかしない派)、
函館ってイカが有名なんですね!
イカ料理のお店がいっぱいあったり、やたらイカを推してました。
思わず、イカ刺しやイカ飯をenjoyしてしまいましたよ!
イカ刺し美味しかった~
(冷凍イカソーメンとは訳が違う・・)
Suica的存在?イカすカード。路面電車の中にて
朝市ではいけすのイカを釣って料理してもらえるお店もありました。
今回は行かなかったのですが、次回はぜひ・・
朝市行けば看板目立つのですぐわかると思います。

函館という街の持つ、ハイカラ感とかロマンチック感と、イカから連想されるどことなくコミカルなイメージの組み合わせ・・ステキすぎるわイカの街・函館。

函館空港、搭乗ゲート前の「荷物は良イカ?」さん。
函館空港はイカのゴリ押しがすごい。



2012年2月7日火曜日

HAKODATE trip 夜景キレイ


HAKODATE
ノリで、イカつすぎるSORELのブーツを買ってしまったので、
寒いところ行くしかないです。

てことで、マイレージの特典航空券利用で、週末函館trip!
本当は札幌へ行って、ジンギスカン食べ、支笏湖の温泉とかで雄大な雪景色を堪能したかったんですけど、札幌はいっぱい便数あるのに特典航空券枠がいっぱいだった~
で、函館に行き先変更。航空券、USD25の手数料のみだと思えば、これ位の柔軟対応可。

金曜午後半休を取り、17時15分羽田発。

outstanding Mt.Fuji
富士山が傑出していることを認識し、地上からでは体験できない、
黄昏のコントラストを堪能し、津軽海峡を越えたら18:35函館着。

雪景色でした♪ 
氷点下の外気も、むしろ身が引き締まって気持ちいい!

函館駅前


もうすっかり暗かったので、函館駅前のホテルにcheck inしてから
函館山ロープウェイへ。
ぶっちゃけ、「夜景がキレイ」とか言われても、
キレイな夜景なら世界各地でたくさん見てるし。とか思っちゃうんだけど、
函館の夜景は特別!!!やっぱキレイ~
ロープウェーで登る時から感動しっぱなし!
両側を海に挟まれた街、真っ暗な海とのコントラストが際立って、
それはそれはキレイでした。

特に、夜空と漆黒の海が混じり合って、陸地が浮かんでいるような、
不思議な浮遊感があった。

あと、香港観たいな高層ビル!じゃなくて、フツーの民家の明かり、
てゆうのもいいね。暖かい。
ファンタジックでロマンチックで身が引き締まる(寒い)、函館の夜景でした

いつまでもクリスマス気味なのも、レトロだ