 |
お土産バスケットww |
チュニジアはお土産豊富すぎて、ついつい買い物しちゃいますw
食材、魔除け(ファティマの手)、民芸品、籠バetc...
何より、
や す い!
チュニジア、物価安かったですwww ありがたい!
いくつかご紹介していきましょう。為替レートは1ディナール=50円でした。
ナツメヤシを利用した網籠。現地ではおっさんが普段使いしてる。籠バ以外にも、籠製品はいろいろなバリエーションあり。鍋敷、各種大きさのバスケット、装飾(籠網の魚のオブジェとか)。南部が籠の名産地らしく、首都チュニスよりもドズールとかの方が種類豊富。購入するならトズール等で。↓はチュニスのメディナで7ディナール程度で購入。
 |
普段使いの例。スーパーの買い物バッグとして利用。ネギww |
サハラの砂の結晶。薔薇のような形状をしていることからサハラ・ローズと呼ばれている。置物として◎。南部サハラツアーの際、シェニニという村で購入。1ディナール。
 |
薔薇のよう。小さいのはおまけでもらったww |
チュニジアに限らず、中東全域にある魔除け。Evil Eye(眼のモチーフ)が不気味だけど、慣れるといい味だしてると感じられ、離れがたくなるww 値引き交渉の一環で他のお土産と一緒に「えーそれ以上下がんないの。じゃあこれも付けてよ」とかいう手段を使って得たものなので値段不明。笑。
 |
ペラペラ金属製と、素朴な陶器製。魔除けとして部屋に飾る |
 |
陶器製のもの。素朴でおしゃれ。 |
オリーブの産地、チュニジア。食事にオリーブオイルは欠かせません!良質なオイルが安価で手に入る。他、日本ではばか高いサフラン始めスパイス類もかなり安価。サフランとか日本の10分の1以下で手に入る。古代からワイン造りも行われているので、ワインも豊富。ボン岬ケリビアの名産、マスカットワインは本当に飲みやすい!でも10ディナール程度ww 他、デーツ(乾燥ナツメヤシの実)も、もちろん豊富。
 |
チュニジアの富♪ |
杞憂でしたwww
「もう1個ちょうだいw」とか非常に好評でしたww
若干、あんこに似た風味だと思うので、日本人と相性がいいのかもしれませんデーツ。
職場等のお土産におススメします。
(あ、ただ我が職場はみなさん海外経験豊富なので、特に外国スウィーツに抵抗が少ないのもあるかもしれませんが。。)
他にもパプーシュ、キリム(南部のが安い)、ベルベルのフード付マント(南部のもの。スターウォーズにも出てくるコスチューム。現代向に薄くて軽いフリース生地もあり。冬季の部屋着として私も1着購入。笑)、ローズ・オイル、ジャスミン・オイル、アルガン・オイル等原油、精油類もお得。中東は香りにこだわりありますからね。チュニジア旅行以降ローズの香りの虜になり、シャンプー、シャワージェル、ハンドクリーム(ロクシタンの限定じゃないベーシックなやつがとってもチュニジアのローズの香りに近い!)等、ローズで揃え始めましたwww
お土産によっては南部のがバリエーション豊富、お値段安いといったものもあるので、各地でこれは!というものを見つけたら即買っておくといいです(私は「どうせチュニスでまとめ買いするから。。」とか先送りして後悔した品が数点あるので)。お土産も旅の楽しみのひとつ。お土産豊富かつ安価だと余計テンション上がりますね♪♪
チュニジアいい国(結局そこww)!!!!!